ファミラン福井FNM EDH
2015年7月18日 TCG全般いつものナーセットで5戦全勝で気持ち良くなってました。
やるデス系デッキはげんなりした対戦相手に「まだ続けますか?」って聞く時が一番気持ちいいw
新しく試したカードはかなりいい感触だったのでしばらく採用決定。
買い物もいろいろ出来たし満足。
やるデス系デッキはげんなりした対戦相手に「まだ続けますか?」って聞く時が一番気持ちいいw
新しく試したカードはかなりいい感触だったのでしばらく採用決定。
買い物もいろいろ出来たし満足。
EDHナーセット調整記2
2015年7月11日 TCG全般ファミラン福井のFNMでEDHしてきました。
4戦やって1勝と微妙な結果でした。
ちょっとコントロールよりに調整してみようということで、速攻付与系を減らして妨害増量、リチュアル系を抜かして土地とマナファクト増量って感じに。
結論から言うと明らかに弱くなりましたね。
素が重いジェネラルの割に動いた時に確実に勝てる訳ではないから初動を遅くするとそれだけ勝ちが遠のく。
6マナでナーセットプレイしてターン帰ってくるまで待つとか悠長すぎるし、弱点のエディクト系除去にも耐性つくし、速攻付与系はマストパーツと言っても過言ではないかと。
とりあえず一旦前の構成に戻そうと思うけど、昨日使ってみて気に入ったトーテム像はしばらく試してみようと思います。
あと昨日EDHやってて非常に不快な思いをした件。
3戦目か4戦目あたりでふらっとお店に来た方が自分と対戦してた、ある方のデッキをボロクソにディスって煽りまくっててうざかった。(直球)
冗談でそういう事言い合える関係なら別にいいと思うんだけど、自分の知っている限りそこまでの関係では無いはず。
「お前にそこまで言われる筋合いねえよ!!」って自分なら間違いなく言ってますね。
多分言ってる本人としては全く悪気がないんだと思うけど、それだけにたちが悪い。
どのゲームにも居るよね、ああいうデリカシーとかモラルのないプレイヤー。
とりあえず自分はああはなりたくないと思いました。
4戦やって1勝と微妙な結果でした。
ちょっとコントロールよりに調整してみようということで、速攻付与系を減らして妨害増量、リチュアル系を抜かして土地とマナファクト増量って感じに。
結論から言うと明らかに弱くなりましたね。
素が重いジェネラルの割に動いた時に確実に勝てる訳ではないから初動を遅くするとそれだけ勝ちが遠のく。
6マナでナーセットプレイしてターン帰ってくるまで待つとか悠長すぎるし、弱点のエディクト系除去にも耐性つくし、速攻付与系はマストパーツと言っても過言ではないかと。
とりあえず一旦前の構成に戻そうと思うけど、昨日使ってみて気に入ったトーテム像はしばらく試してみようと思います。
あと昨日EDHやってて非常に不快な思いをした件。
3戦目か4戦目あたりでふらっとお店に来た方が自分と対戦してた、ある方のデッキをボロクソにディスって煽りまくっててうざかった。(直球)
冗談でそういう事言い合える関係なら別にいいと思うんだけど、自分の知っている限りそこまでの関係では無いはず。
「お前にそこまで言われる筋合いねえよ!!」って自分なら間違いなく言ってますね。
多分言ってる本人としては全く悪気がないんだと思うけど、それだけにたちが悪い。
どのゲームにも居るよね、ああいうデリカシーとかモラルのないプレイヤー。
とりあえず自分はああはなりたくないと思いました。
EDHナーセット調整記
2015年7月5日 TCG全般 コメント (2)今日は朝から3人でノンストップで回し続けた。
現状で思った問題点とか今後の方針。
とりあえずジェネラルであるナーセットだけど、強い部類である事は間違いないと思う。
ただ、ズアーとかエドリックみたいなS級妖怪には及ばない微妙な立ち位置。
それでいて回った時のインパクトはデカいからヘイトは最大レベル。
ジェネラルの特性を最大限に活かそうとすると非常に脆い一面が浮き彫りになる。
ここからナーセットの問題点。
①クリーチャーが積みにくい。
ナーセットの能力を活かすためにも生物は採用し辛いし、出来る限りしたくない。
つまりサンドバックになる。
それはやむを得ないにしても自分だけエドリックの恩恵にあずかる事が出来ない盤面が非常につらい。
エディクト系の除去が刺さるのも結構しんどかったりする。
②除去が積みにくい。
生物が積めないから除去をちゃんと取りたいんだけど、ナーセットで捲れた時の弱さを考えるとかなり厳選しないといけない。
全除去は単純にナーセットが巻き込まれるのがつらいし、ピン除去は対象が場に無いリスクもある。
捲れたのに使わないパターン程弱いアクションは無い。
除去は微妙だけどカウンターはめくれても強いから少し大目に取っても良さそう。
マナ浮かせて抹消からナーセットとかも無くは無いと思うけど、環境的にそんなマナ出るまでゲームが続かない。
③コストが重い。
S級妖怪の隠遁ドルイド2、エドリック3、ズアー4に対して6は重すぎる。
それでいて放浪者みたいにプレイと同時に仕事するわけでもない。
今は無理やり速攻つけたり出来るようにしてるけど、デッキを歪めてる感が否めない。
カラーリング的にマナ加速をアーテファクトに頼らざるを得ないから赤緑系でアーティファクト除去をしっかり取られてると割と詰む。
あと、コストが重いせいでカウンター構えながらプレイとかもしにくいから、カウンターしっかり合わせられるだけで結構お通夜状態。
これらの問題を解決する方法として考えられるのが、
A:さらなるスピードアップでやられる前に、構えられる前に殺る。
B:少しスピードが落ちるけどリアクションカードを増やして柔軟性を高める。
Aは爆発力は凄そうだけど安定性にはかけそうだし、無難なのはBな気がする。
そんな訳で今後の方針としてはもう少しコントロールよりに調整してみます。
放浪者から乗り換えてみて改めて実感したんだけどEDHで白が弱すぎ。
デッキに入れたいカードが無さ過ぎて現状ほぼ青赤になってる。
リクー・放浪者と長く使ってたからかもしれんけど、個人的にはEDHでのカラーリングは青赤緑が一番使いやすい。
ランパンは偉大である。
現状で思った問題点とか今後の方針。
とりあえずジェネラルであるナーセットだけど、強い部類である事は間違いないと思う。
ただ、ズアーとかエドリックみたいなS級妖怪には及ばない微妙な立ち位置。
それでいて回った時のインパクトはデカいからヘイトは最大レベル。
ジェネラルの特性を最大限に活かそうとすると非常に脆い一面が浮き彫りになる。
ここからナーセットの問題点。
①クリーチャーが積みにくい。
ナーセットの能力を活かすためにも生物は採用し辛いし、出来る限りしたくない。
つまりサンドバックになる。
それはやむを得ないにしても自分だけエドリックの恩恵にあずかる事が出来ない盤面が非常につらい。
エディクト系の除去が刺さるのも結構しんどかったりする。
②除去が積みにくい。
生物が積めないから除去をちゃんと取りたいんだけど、ナーセットで捲れた時の弱さを考えるとかなり厳選しないといけない。
全除去は単純にナーセットが巻き込まれるのがつらいし、ピン除去は対象が場に無いリスクもある。
捲れたのに使わないパターン程弱いアクションは無い。
除去は微妙だけどカウンターはめくれても強いから少し大目に取っても良さそう。
マナ浮かせて抹消からナーセットとかも無くは無いと思うけど、環境的にそんなマナ出るまでゲームが続かない。
③コストが重い。
S級妖怪の隠遁ドルイド2、エドリック3、ズアー4に対して6は重すぎる。
それでいて放浪者みたいにプレイと同時に仕事するわけでもない。
今は無理やり速攻つけたり出来るようにしてるけど、デッキを歪めてる感が否めない。
カラーリング的にマナ加速をアーテファクトに頼らざるを得ないから赤緑系でアーティファクト除去をしっかり取られてると割と詰む。
あと、コストが重いせいでカウンター構えながらプレイとかもしにくいから、カウンターしっかり合わせられるだけで結構お通夜状態。
これらの問題を解決する方法として考えられるのが、
A:さらなるスピードアップでやられる前に、構えられる前に殺る。
B:少しスピードが落ちるけどリアクションカードを増やして柔軟性を高める。
Aは爆発力は凄そうだけど安定性にはかけそうだし、無難なのはBな気がする。
そんな訳で今後の方針としてはもう少しコントロールよりに調整してみます。
放浪者から乗り換えてみて改めて実感したんだけどEDHで白が弱すぎ。
デッキに入れたいカードが無さ過ぎて現状ほぼ青赤になってる。
リクー・放浪者と長く使ってたからかもしれんけど、個人的にはEDHでのカラーリングは青赤緑が一番使いやすい。
ランパンは偉大である。
EDH@ファミラン福井
2015年7月4日 TCG全般スタンと同時開催だけど6人集まった。
卓は3+3で始祖ドラ・シェオルドレッドが同卓。
サクサク終わるから全6回で勝ちが始祖ドラ3、ナーセット3だった。
始祖ドラというかハーミットには若干スピード負けしてる。
除去とカウンターの枠が非常に悩ましい。
卓は3+3で始祖ドラ・シェオルドレッドが同卓。
サクサク終わるから全6回で勝ちが始祖ドラ3、ナーセット3だった。
始祖ドラというかハーミットには若干スピード負けしてる。
除去とカウンターの枠が非常に悩ましい。
久しぶりにがっつりEDHした
2015年6月29日 TCG全般ナーセットで初の4人戦。
あざみ・(マラス、ジェナーラ、ゲス)・(エドリック、梓)・ナーセット
でいつもの面子。
思ってたよりも勝率高くてワンダラーは完全に過去の存在になったww
大体だけど、ナーセット着地出来たら50%、殴れたら90%勝ちって感じ。
構成上、出遅れるとひたすらサンドバックだからカウンターと除去はもう少しケア出来るように改善したいところ。
今週はFNMでEDHがあるみたいだから久しぶりに行く予定。
確認したら最後に行ったFNMが2013年の10月だったから2年近くぶりらしい。
あざみ・(マラス、ジェナーラ、ゲス)・(エドリック、梓)・ナーセット
でいつもの面子。
思ってたよりも勝率高くてワンダラーは完全に過去の存在になったww
大体だけど、ナーセット着地出来たら50%、殴れたら90%勝ちって感じ。
構成上、出遅れるとひたすらサンドバックだからカウンターと除去はもう少しケア出来るように改善したいところ。
今週はFNMでEDHがあるみたいだから久しぶりに行く予定。
確認したら最後に行ったFNMが2013年の10月だったから2年近くぶりらしい。
配送先とか念には念を入れたつもりだったのに最後に凡ミスww
最後の詰めが甘いマンwww
おかげでちょっとした?修羅場もあったけどあるまさんの助力もあり何とか形になった。
ワンダラーの残りを少しでも有効活用できるナーセットを組んだんだけどなかなか面白い。
昨日少し回した感じ1回動き出すと止まらなくなる感じが気持ちいいww
あと2つくらいコンセプト変えたパターンも作れそうだからぼちぼち試せたらいいかな。
致命的な弱点の締め付けとエディクト系をどうするかがポイントな気がする。
ノンクリチャーデッキだから4人でやった時のサンドバックっぷりが恐ろしい・・
場合によっては至高の評決が採用候補に挙がってくるかも。
最後の詰めが甘いマンwww
おかげでちょっとした?修羅場もあったけどあるまさんの助力もあり何とか形になった。
ワンダラーの残りを少しでも有効活用できるナーセットを組んだんだけどなかなか面白い。
昨日少し回した感じ1回動き出すと止まらなくなる感じが気持ちいいww
あと2つくらいコンセプト変えたパターンも作れそうだからぼちぼち試せたらいいかな。
致命的な弱点の締め付けとエディクト系をどうするかがポイントな気がする。
ノンクリチャーデッキだから4人でやった時のサンドバックっぷりが恐ろしい・・
場合によっては至高の評決が採用候補に挙がってくるかも。
何となくマジック的な何かがしたいと思って少し考えてみた
2015年6月9日 TCG全般 コメント (8)現状
身辺整理としてEDHのデッキ1つと調整パーツを残して資産は全て処分済み。
※旅行費用として消えてなくなりました。
そして残したデッキは引越し時に紛失。
未だに見つからない事から、どっかのゴミ処理施設に埋められたか、炉で灰になったと思われる。
つまりMTGの資産はEDHの調整パーツが少しだけ。
今後マジックをやる上で問題となるもの
①金銭的な問題
間違いなく一番でかい問題。
小遣い制は何とか回避したとは言え、さすがに独身時代みたいに融通が効かない。
ちなみに最近はシドニアの円盤とかねんろいど的なもので軽く怒られた。
そして大和重武装版でまた怒られる未来が見える。
②時間的な問題
こっちも①と同じでなかなか融通が効かない。
FNM⇒朝までEDH⇒昼頃起きてまたMTGとかやってたら多分○される。
今思えばマジックやる上で遠距離恋愛というのはすごく快適だった。
関西方面の遠征なら宿も取る必要無かったし。
③環境的な問題
もしスタンとかやるなら競技マジックをやりたいけど福井にはその環境は無い。
週末遠征とかは上記①と②の理由で事実上不可能。
EDHに関しては古龍杯の終了以降、周りもフェードアウトしつつあるし人的要素が大きい。
④モチベーションの問題
①・②・③を抱えて不自由な中でどうやってモチベーションを保っていくのか。
1~2回/月でスタンとか1~2回/3ヶ月のEDHじゃ到底モチベーションは保てないし、安くはない金額をかけるのもバカらしくなる。
今後マジックをやる上で考えられるプラン
1:いろいろな問題を無視してスタンをやる
どうせやるならスタンって気はしないでもない。
そこそこの初期投資と定期的な費用、結構な時間が必要となる。
この場合ウメ家からは不協和音が聞こえる事になると思われる。
2:モダンorレガシー(エターナル)をやる
スタンよりもカード価値の低下は少ないから使う機会が少なくても安心感はある。
ただ、初期投資はスタンの比べ物にならない。
そもそも福井にプレイ環境が無い説が濃厚。
デッキ組んだ事がばれたらしばらく飯抜きの可能性が大。
3:EDHをやる
初期投資に関しては②と同等。
この場合人的要素も含め自分で環境を構築していく必要がありそう。
ツイスターで気持ちよくなれるのが一番のポイント。
同じく飯抜きのリスクが有り。
4:リミテッドをやる
福井にはリミテッドをプレイする機会はほとんど無いから、プレリ&発売直後限定になる。
初期投資はなし、新エキスパンション発売前後だけなら必要経費も時間も少なくてすむ。
嫁からの受けは他と比べるといいと思われる。
5:MOをやる
時間的な問題は上に比べて随分緩和される。
初期投資はそこそこ必要。
現物が無いからいざリアルの大会に参加と思っても出来ないのが困るところ。
6:諦めて大人しく艦これでもしてる。
可愛いは正義。
お金もかからない。(あんまり)
時間も融通が効く。
対嫁戦略としてはこれがベスト。
普通に考えたら4か6っていう2択になりそう。
理想は3だけど出費が痛い、というか現状ほぼ無理。
そんな訳でエアマジックプレイヤー生活はまだまだ続きそう?
死ぬまでに忍ちゃんスリーブを使い切る事は出来るのだろうか・・・
身辺整理としてEDHのデッキ1つと調整パーツを残して資産は全て処分済み。
※旅行費用として消えてなくなりました。
そして残したデッキは引越し時に紛失。
未だに見つからない事から、どっかのゴミ処理施設に埋められたか、炉で灰になったと思われる。
つまりMTGの資産はEDHの調整パーツが少しだけ。
今後マジックをやる上で問題となるもの
①金銭的な問題
間違いなく一番でかい問題。
小遣い制は何とか回避したとは言え、さすがに独身時代みたいに融通が効かない。
ちなみに最近はシドニアの円盤とかねんろいど的なもので軽く怒られた。
そして大和重武装版でまた怒られる未来が見える。
②時間的な問題
こっちも①と同じでなかなか融通が効かない。
FNM⇒朝までEDH⇒昼頃起きてまたMTGとかやってたら多分○される。
今思えばマジックやる上で遠距離恋愛というのはすごく快適だった。
関西方面の遠征なら宿も取る必要無かったし。
③環境的な問題
もしスタンとかやるなら競技マジックをやりたいけど福井にはその環境は無い。
週末遠征とかは上記①と②の理由で事実上不可能。
EDHに関しては古龍杯の終了以降、周りもフェードアウトしつつあるし人的要素が大きい。
④モチベーションの問題
①・②・③を抱えて不自由な中でどうやってモチベーションを保っていくのか。
1~2回/月でスタンとか1~2回/3ヶ月のEDHじゃ到底モチベーションは保てないし、安くはない金額をかけるのもバカらしくなる。
今後マジックをやる上で考えられるプラン
1:いろいろな問題を無視してスタンをやる
どうせやるならスタンって気はしないでもない。
そこそこの初期投資と定期的な費用、結構な時間が必要となる。
この場合ウメ家からは不協和音が聞こえる事になると思われる。
2:モダンorレガシー(エターナル)をやる
スタンよりもカード価値の低下は少ないから使う機会が少なくても安心感はある。
ただ、初期投資はスタンの比べ物にならない。
そもそも福井にプレイ環境が無い説が濃厚。
デッキ組んだ事がばれたらしばらく飯抜きの可能性が大。
3:EDHをやる
初期投資に関しては②と同等。
この場合人的要素も含め自分で環境を構築していく必要がありそう。
ツイスターで気持ちよくなれるのが一番のポイント。
同じく飯抜きのリスクが有り。
4:リミテッドをやる
福井にはリミテッドをプレイする機会はほとんど無いから、プレリ&発売直後限定になる。
初期投資はなし、新エキスパンション発売前後だけなら必要経費も時間も少なくてすむ。
嫁からの受けは他と比べるといいと思われる。
5:MOをやる
時間的な問題は上に比べて随分緩和される。
初期投資はそこそこ必要。
現物が無いからいざリアルの大会に参加と思っても出来ないのが困るところ。
6:諦めて大人しく艦これでもしてる。
可愛いは正義。
お金もかからない。(あんまり)
時間も融通が効く。
対嫁戦略としてはこれがベスト。
普通に考えたら4か6っていう2択になりそう。
理想は3だけど出費が痛い、というか現状ほぼ無理。
そんな訳でエアマジックプレイヤー生活はまだまだ続きそう?
死ぬまでに忍ちゃんスリーブを使い切る事は出来るのだろうか・・・
EDHのルールが変ったらしい
2015年3月25日 TCG全般ジェネラルがライブラリーと手札に戻る際に代わりに統率者領域に
置けるようになったらしい。
一見、ジェネラルで殴りたい人には朗報に見える。
一方でジェネラルがキーになってるコンボ系のデッキに対する対抗手段も
同時に無くなったようにも見える。
カウンター使えって話ですね^^;
まあ、次EDH出来るのがいつになるか分からんしその頃には忘れてると思う・・・
置けるようになったらしい。
一見、ジェネラルで殴りたい人には朗報に見える。
一方でジェネラルがキーになってるコンボ系のデッキに対する対抗手段も
同時に無くなったようにも見える。
カウンター使えって話ですね^^;
まあ、次EDH出来るのがいつになるか分からんしその頃には忘れてると思う・・・
いつの間にか新エキスパンションが出てた
2015年1月29日 TCG全般 コメント (2)ので久しぶりにデッキ調整しようかと思ったけど、紛失したのを思い出して萎えました。
結局どこ探しても出てこなかったので引越しのときに処分した物の中に混ざってた
可能性が高いっぽい。
こういうバカがいるからデュアランとか古いカードが失われていくんだね><
一応デリーヴィーとかテフェリーとか組んでみたい候補はあるんだけど、
大枚はたいて組んだところでやる環境が無いのがなーって感じ。
懐古厨みたいになっちゃうけど、古龍杯があった頃は楽しかったなと思います。
結局どこ探しても出てこなかったので引越しのときに処分した物の中に混ざってた
可能性が高いっぽい。
こういうバカがいるからデュアランとか古いカードが失われていくんだね><
一応デリーヴィーとかテフェリーとか組んでみたい候補はあるんだけど、
大枚はたいて組んだところでやる環境が無いのがなーって感じ。
懐古厨みたいになっちゃうけど、古龍杯があった頃は楽しかったなと思います。
福井元マジックプレイヤーの忘年会(勝手に命名)という名の肉を食らう会に行ってきました。
美味しかったです(こなみ
久しぶりにまともな肉を食った気がする。
その後何故かコンスピラシードラフトをする流れに。
ドラフトで多人数戦ってどういう事?って感じだったけど、結構面白かった。
2回ともいいところまでいったのに勝ちきれなくて無念。
美味しかったです(こなみ
久しぶりにまともな肉を食った気がする。
その後何故かコンスピラシードラフトをする流れに。
ドラフトで多人数戦ってどういう事?って感じだったけど、結構面白かった。
2回ともいいところまでいったのに勝ちきれなくて無念。
久しぶりにEDHしました。
2014年12月9日 TCG全般多分半年はカード触ってなかったと思う。
引越しのゴタゴタでデッキが行方不明という不具合により借り物のデッキだったのは内緒。
いろいろとガバガバなプレイだったけど、久しぶりにツイスターが使えたので満足です^p^
始めて使ったけどヨン様なかなか面白いジェネラルですね。
次EDH出来るのは多分来年になりそう、デッキ見つかれば・・・
引越しのゴタゴタでデッキが行方不明という不具合により借り物のデッキだったのは内緒。
いろいろとガバガバなプレイだったけど、久しぶりにツイスターが使えたので満足です^p^
始めて使ったけどヨン様なかなか面白いジェネラルですね。
次EDH出来るのは多分来年になりそう、デッキ見つかれば・・・
スタンドードの変更について
2014年8月27日 TCG全般今話題になってるスタンダードのローテーション変更について。
個人的な感想としてはウィザーズとショップ以外誰が得するの?って思いました。
ただでさえカード価格が高騰してるのに使用可能期間短くするのはどうなのかなと。
(カード価格の高騰についてはウィザーズがどうこうする事ではないのかもしれないけど)
環境の変化がずっと早くなるだろうから、社会人とか金銭的な余裕の少ない学生は
それについていけなかったり、せっかく買ったカードがほとんど使わないうちにスタン落ち
とかいう事態が容易に想像できる・・・
ここ数年にあったいろんな変更はどれも良かった(と個人的には思っている)だけに
今回の変更は結構残念だなと思う。
いろいろ落ち着いたらまたスタンやりたいとは思ってたんだけど、今回の変更で
それも多分難しいだろうなと思いました。
個人的な感想としてはウィザーズとショップ以外誰が得するの?って思いました。
ただでさえカード価格が高騰してるのに使用可能期間短くするのはどうなのかなと。
(カード価格の高騰についてはウィザーズがどうこうする事ではないのかもしれないけど)
環境の変化がずっと早くなるだろうから、社会人とか金銭的な余裕の少ない学生は
それについていけなかったり、せっかく買ったカードがほとんど使わないうちにスタン落ち
とかいう事態が容易に想像できる・・・
ここ数年にあったいろんな変更はどれも良かった(と個人的には思っている)だけに
今回の変更は結構残念だなと思う。
いろいろ落ち着いたらまたスタンやりたいとは思ってたんだけど、今回の変更で
それも多分難しいだろうなと思いました。
安西先生・・・!! EDHがしたいです・・・
2014年7月2日 TCG全般 コメント (4)もう2ヶ月くらいカード触ってない気がする。
という訳でEDHがしたいんだけど、何だかんだあってしばらく出来なさそう・・・
EDHが本番と毎回楽しみにしてたプレリもなくなってしまったしね^^;
3ライフくらいペイしてリアル時間が10時間くらいゲット出来る魔法が使いたいです。
3ライフがどれくらいなのかは知らんけど。
という訳でEDHがしたいんだけど、何だかんだあってしばらく出来なさそう・・・
EDHが本番と毎回楽しみにしてたプレリもなくなってしまったしね^^;
3ライフくらいペイしてリアル時間が10時間くらいゲット出来る魔法が使いたいです。
3ライフがどれくらいなのかは知らんけど。
欲しいカードは踏査のfoilくらいだった。
議会の採決が面白いカードだなあと思ってみてたんだけど
これ冷静に考えたら3マナソーサリーの不確定除去だよね^^;
3マナソーサリーって時点でEDHじゃ除去としてはまともに機能しないのに不確定はちょっと。
新レジェンド達はどれもジェネラルにしたら面白そう。
あと誘発って緑のカードがモンスターズインクのマイクにしか見えない件www
議会の採決が面白いカードだなあと思ってみてたんだけど
これ冷静に考えたら3マナソーサリーの不確定除去だよね^^;
3マナソーサリーって時点でEDHじゃ除去としてはまともに機能しないのに不確定はちょっと。
新レジェンド達はどれもジェネラルにしたら面白そう。
あと誘発って緑のカードがモンスターズインクのマイクにしか見えない件www
2ターン目にペイ39して13マナ出せるけど赤マナってのが惜しいよね。
赤単かかなり赤が濃いめじゃないと使えないのがなーって感じ。
ぱっと思いつくのはボロスの反攻者からの無限ライフから無限マナとか
リセット→ジェネラルとか
滅殺の命令→ゾーズーとかで勝てるんじゃ(どこかで見たことある気がw)
個人的には2ターン目にヘルメット被せるとかいう超絶嫌がらせプレイをやってみたいけどw
10マナくらいのアーティファクトで「YOU WIN」とか書いてあるカードないの???
赤単かかなり赤が濃いめじゃないと使えないのがなーって感じ。
ぱっと思いつくのはボロスの反攻者からの無限ライフから無限マナとか
リセット→ジェネラルとか
滅殺の命令→ゾーズーとかで勝てるんじゃ(どこかで見たことある気がw)
個人的には2ターン目にヘルメット被せるとかいう超絶嫌がらせプレイをやってみたいけどw
10マナくらいのアーティファクトで「YOU WIN」とか書いてあるカードないの???
久しぶりにFMC行ってきた、EDHやりに。
スタン?そんなものは知らない。
ということで結構いつものメンバーで7か8戦くらい。
確か勝ちは3回だったと思う。
なんたらの杖とか言うよく知らないカードによく分からん間に負けたのが印象的です。
スタン?そんなものは知らない。
ということで結構いつものメンバーで7か8戦くらい。
確か勝ちは3回だったと思う。
なんたらの杖とか言うよく知らないカードによく分からん間に負けたのが印象的です。
バーベキューしたり、ドライブしたり、温泉入ったり、
ペットショップめぐりしたり、ちょっとだけマジックしたり。
軍勢以降のカードはEDH以外では実は初めて触ったっぽい。
初めてやったけどロチェスタードラフトが結構面白かった、
全然勝てなかったけど・・
ミノタウルスデッキには可能性を感じたけど、なかなか無謀だった。
あと、さっき燃料が上限超えそうだったからなんとなく大型回したらビスマルク出た!!
ビスマルク狙いでは11回目だけど、こないだの大和から大型建造2連勝!
個人的に大型建造はミカコング先輩のラジオ聞いてる時が当たり率高い気がする^o^
ペットショップめぐりしたり、ちょっとだけマジックしたり。
軍勢以降のカードはEDH以外では実は初めて触ったっぽい。
初めてやったけどロチェスタードラフトが結構面白かった、
全然勝てなかったけど・・
ミノタウルスデッキには可能性を感じたけど、なかなか無謀だった。
あと、さっき燃料が上限超えそうだったからなんとなく大型回したらビスマルク出た!!
ビスマルク狙いでは11回目だけど、こないだの大和から大型建造2連勝!
個人的に大型建造はミカコング先輩のラジオ聞いてる時が当たり率高い気がする^o^
久しぶりにEDH出来た。
EDH持ってきてる人少なかったから3人で時間の都合上2戦のみ。
シェオルドレッド→スリヴァーの女王→ワンダラー
3t目に食物連鎖がハンドにある状態でワンダラープレイしたけど捲れたのはマナ加速2枚・・・
返しにシェオルがネクポ貼って次のターン勝つっぽいところに都合よくスフィンクス引いて来て勝ち。
シェオルドレッド→スリヴァーの女王→ワンダラー
4tワンダラーからタイムワープとソルリング、追加ターンで青資源体からバウンスでシェオル除去&デモチューでツイスターサーチしてプレイ。
引いてきたのが世界大戦、タイムワープ、赤タイタン、幻影の像みたいな感じで適当に叩きつけて勝ち。
接待マジック気持ちいいれす^p^
日曜はEDHとぼうずめくりやりに行きます。
EDH持ってきてる人少なかったから3人で時間の都合上2戦のみ。
シェオルドレッド→スリヴァーの女王→ワンダラー
3t目に食物連鎖がハンドにある状態でワンダラープレイしたけど捲れたのはマナ加速2枚・・・
返しにシェオルがネクポ貼って次のターン勝つっぽいところに都合よくスフィンクス引いて来て勝ち。
シェオルドレッド→スリヴァーの女王→ワンダラー
4tワンダラーからタイムワープとソルリング、追加ターンで青資源体からバウンスでシェオル除去&デモチューでツイスターサーチしてプレイ。
引いてきたのが世界大戦、タイムワープ、赤タイタン、幻影の像みたいな感じで適当に叩きつけて勝ち。
接待マジック気持ちいいれす^p^
日曜はEDHとぼうずめくりやりに行きます。
欲しいカードはマナの合流点くらいだったw
クルフィックスはちょっと試してみたい。
大歓楽の幻霊 が赤が濃いデッキなら青黒系コンボのアンチカードとしていいかも。
イロアスはジョーさんに入れると人がすぐ死んでしまいそう。
クルフィックスはちょっと試してみたい。
大歓楽の幻霊 が赤が濃いデッキなら青黒系コンボのアンチカードとしていいかも。
イロアスはジョーさんに入れると人がすぐ死んでしまいそう。
今週って実はプレリらしいよ
2014年4月21日 TCG全般 コメント (4)土曜日が仕事なので深夜は無理ぽ。
日曜は受付時間に間に合う気が全くしないけど、とりあえず会場には行く予定。
メインターゲット:EDH
サブターゲット1:プレリ
サブターゲット2:坊主めくり
どうでもいい事
最近なぜかすた丼によく行くんだけど、券売機増やせよって思う。
それだけ。
日曜は受付時間に間に合う気が全くしないけど、とりあえず会場には行く予定。
メインターゲット:EDH
サブターゲット1:プレリ
サブターゲット2:坊主めくり
どうでもいい事
最近なぜかすた丼によく行くんだけど、券売機増やせよって思う。
それだけ。