W杯決勝でゴールを決めたマリオ・ゲッツェは去年ドルトムントから
バイエルンに移籍してます。

そのときに入れ違うように放出されたのがマリオ・ゴメス。

こないだアトレティコへの移籍が発表されたけど昨シーズンまで
マリオ・マンジュキッチという選手もいました。

そんな感じでバイエルンはマリオって選手ばっかり集めたりしてるから
一部からはマリオコレクションとか言われたりしてます。

今大会5得点のミュラーもバイエルン所属で変った奴とか言われてるけど、自分が知ってる90年代後半からこのチーム変ったというか個性的なFWが多い。

ロケ・サンタ・クルス、クラウディオ・ピサロ 、ロイ・マカーイとか。

今回のドイツ代表メンバーはバイエルン中心って言えなくも無いけどそのバイエルンって
中々個性的なチームで見てて面白い。

ノイアーのゴールデングローブは納得だけど、
ゴールデンボールがメッシなのは全く納得できない。

他にもっと活躍してた選手いるだろ。


W杯ベスト8

2014年7月2日 スポーツ
大体順当な感じだけどコスタリカだけ凄い異彩を放ってるw

メンツだけ見ると何で勝ってるか分かんないんだけど、実際見てみるとゲーム運びが巧い。

メンタル面とかコンディションはやっぱり重要ですね。

ここまできたら頑張って決勝まで行って欲しい!


去年の各国リーグとチャンピオンズリーグの結果が出揃った時にどっかのお偉いさんが

「ポゼッションサッカーは終わった」

とか言ってたんだけど、今回のW杯はまさにそんな感じの結果になってる。

高温多湿な環境だからカウンターが理にかなってるのは分かるけど

あれだけ長い事環境を支配し続けたポゼッションサッカーが消える時は一瞬とは・・・

個人的にはバルサみたいなティキ・タカとかいう下品なサッカーは嫌いだしいいんだけど。


あと8試合しかないと思うと若干寂しいけど、どれも楽しみ。

すごく久しぶりにサッカーネタ。

明日からワールドカップということで個人的注目選手を紹介!



ルカ・モドリッチ:クロアチア(レアル・マドリード)

とにかく球際に強くてワンタッチで相手をかわすのが上手いMF。
トップスピードに入るまでの判断が異常に早くて縦への意識が強いプレーが特徴的。
パス・シュート・ドリブルとなんでもできるけど、一番の見どころはアウトサイドキック。
多分アウトサイドに関しては世界一の選手。
モドリッチという名前だけあって守備も献身的。



メスト・エジル:ドイツ(アーセナル)

ボールキープ能力が高いテクニカルなMF。
スピードも兼ね備えていて、足の速いジダンというイメージ。
視野が広くて抜群のキープ力で相手DFを引き付けてスペースへのスルーパスが得意。




チーロ・インモービレ:イタリア(ボルシア・ドルトムント)

昨シーズンセリエAで得点王を獲得したFW。
得点感覚が鋭いストライカータイプのFWで裏への抜け出しやポジショニングが上手い。
シュートレンジが広くてボールを持って前を向いたらミドルからバンバン打ってくる。
間違いなく今一番波にのってるFW。



チアゴ・シウバ:ブラジル(パリ・サンジェルマンFC)

安定感抜群のDF。
スピード・フィジカル・空中戦の強さ・ライン統率力などDFに必要な能力をすべて
高次元で兼ね備えていて、世界最高のCBとの呼び声が高い。
それでいて、カードをほとんど貰わない紳士的なプレーが特徴的。
ちなみに昨シーズンはレギュラーとしてバリバリ試合に出ててシーズン通して
イエローカード2枚のみ、DFの選手としては驚異的。



とまあ個人的に注目してるのはこんな感じ。

ワールドカップみたいなイベントを機ににわかじゃないサッカーファンが増えてくれたら
嬉しいんだけどね。

時差の都合上リアルタイムで見れる試合が少ないのが残念。

最悪有給でもとればいいんだけど

日本には頑張ってほしいけど、GL結構しんどそうなんだよね・・・

コートジボワールもコロンビアも強いよ。





審判くそ過ぎワロタww

アウェーでこの結果はまずまず。
ロシアつえー。

ジャゴエフ、アルシャビン、パブリチェンコの3人はやっぱり格が違うな。

今日はドイツ対ポルトガルが熱い!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索